NO.627 コト編

はじめに

ウレタン塗装をはじめとするコーティング系塗料で仕上げた無垢フローリングは、合板のフローリング同様、お手入れし易いものとされています。しかしながら、生活する中で汚れはついてしまうもの。施工当初のきれいさをキープするためのお手入れのポイントをご紹介します。

日常のお手入れ方法

日常の手入れをしっかりと行うことで、美しさをキープ

●基本の手入れ
・表面の塵やほこりを掃除機や化学雑巾で除去
・固く絞った雑巾で水拭き
・汚れを落としたい場合は、Arbor水性クリーナーワックスを使用

●手入れの際に気をつけたいこと
水拭きをする場合は、必ず固く絞った雑巾をご使用ください。表面が塗膜でコーティングされているとはいえ、中の素材は無垢の木材ですので、過度な水拭きはおすすめできません。水をまいてモップを掛けたり、しっかり絞っていない雑巾で拭いたりするのは厳禁。目地に水分が入り込み、木材が水分を吸収すると膨張し、反りや割れなどの原因となるため、十分ご注意ください。
また、化学雑巾をフローリングの上に長時間放置しておくと、化学雑巾に含まれている化学物質に反応して変色するおそれがあります。使用後は、モップ部分が直接床面に触れないように袋などに入れて保管しましょう。

●Arbor水性クリーナーワックスとは
弊社で取り扱っている「Arbor水性クリーナーワックス」 は、自然原料を主成分としていますので、汚れ落としと表面保護の効果はもちろん、安心してお使いいただけます。
汚れの度合いに合わせて水で薄めるだけなので、手軽に汚れ落としのお掃除ができます。また、艶出しのタイプではないため、フローリングの風合いを変えることなく、さっとふき取る感覚でご利用いただけます。

Arbor水性クリーナーワックスが手元にない場合には、市販のフローリング専用のクリーナー(商品によっては、艶感が変わることがありますので、目立たないところでお試しください)や、10倍程度に希釈した中性洗剤等で汚れを落とすことも可能です。使用した後は必ず、固く絞った雑巾で余分な洗剤を拭き取りましょう。ウェットタイプのフローリング用シートも使用できます。
なお、洗剤は直接床に吹き付けずに、雑巾やモップにつけ、余分な水分を絞って使用してください。

大掃除の方法 -ワックスがけ-

ワックスがけのサイクルは、年に一度を目安に

一年に一度を目安に床全体を大掃除(ワックスがけ)することで、コーティング系塗装ならではの光沢を失わず、美しく保つことができます。汚れを落とすと共に、歩行などの摩擦による小さな傷や汚れからウレタン塗装を保護する役割があります。

●ワックスがけの手順
①表面の塵やほこりを掃除機や化学雑巾で除去
Arbor水性クリーナーワックスにてワックスがけ

こんなときどうする?-汚れ落としの方法-

黒ずみ・皮脂汚れ
普段、こまめに掃除をしていても、どうしても黒ずみや皮脂汚れはついてしまうもの。そうした汚れは、「Arbor水性クリーナーワックス」を使って落としましょう。

油ハネの場合
時間が経ってべとつきが気になる場合は、油分解効果のあるキッチン用洗剤(中性)をお湯で薄め、雑巾を軽く湿らせて拭き取りましょう。その後は乾拭きすることを忘れずに。

食べ物・飲み物をこぼした場合
すぐにふき取ることが理想的ですが、時間が経ってシミが残った場合には、「Arbor水性クリーナーワックス」を用い、黒ずみや皮脂汚れ同様の手入れをしてください。

マジックインキがついた場合
汚れがついた直後であれば、消しゴムで落とせる場合がありますので、まずは試してみましょう。それでも落ちない場合は、ベンジンやエタノールで拭き取ります。ただし、ツヤがなくなる場合があるので、目立たないところで試してからご使用ください。

※メラミンスポンジなどは、塗装がはがれてしまうので使用しないでください。
※洗剤や薬品等をご利用になる際は、必ず使用上の注意をよく読み、目立たないところで一度試してからお使いください。

カタログ請求

マルホンの無垢木材について
よく分かるカタログを無料でお届けしています。
お気軽にお申し込みください。

ショールームのご案内

無垢木材の「質感」・「香り」・「あたたかみ」を実際に体感いただくため、 株式会社マルホンでは、浜松と東京、大阪、福岡の4箇所にショールームを開設。 いずれもフローリングやパネリングを始めとする、国内外の豊富な木材をご紹介しております。
専門スタッフが適材適所の木材選びをサポート。 目で見て、手で触れて、ダイレクトに感じて、ご希望に合った無垢木材をお選びください。

同じカテゴリの記事

  • ボグオーク

    NO.729 | コト編

    ボグオークー自然が創り出す代物ー

    オーク ボグオーク

  • 無垢材と乾燥

    NO.726 | コト編

    無垢材と乾燥ー良質な無垢材を選ぶためにー

    乾燥

  • 公共・商業施設等と無垢材

    NO.725 | コト編

    公共・商業施設等と無垢材ー未来につながる建築物ー

    公共施設 商業施設

  • 無垢材が変色してしまったら

    NO.724 | コト編

    無垢材が変色してしまったらー金属・酸・アルカリ汚染ー

    変色 汚染 補修

  • 無垢材と学校施設

    NO.722 | コト編

    無垢材と学校施設ー木を使って快適空間をつくるー

    室内環境 文教施設

  • 持続可能な世界のための取り組み

    NO.721 | コト編

    持続可能な世界のための取り組みーSDGs、FSC®とはー

    FSC SDGs

  • 木材の抗ウイルス・抗菌作用

    NO.720 | コト編

    木材の抗ウイルス・抗菌作用ー木と健康に暮らすー

    健康 抗ウイルス・抗菌

  • 無垢材と集中力

    NO.719 | コト編

    無垢材と集中力ー部屋に木を使って集中力を高めるー

    新しい生活様式 集中力

すべてのCOLUMNを見る