blog

2023.11.15 | 事例紹介 製品情報

スギ 無垢パネリング(壁・天井材)の豊富なバリエーション

日本では昔から馴染みのある針葉樹、スギ。

スギの木は背が高く、中には樹高60メートルになる木もあるそうです。

高い木からは、長さのあるフローリングやパネリングをつくることができます。

お部屋に使うと、長さ方向につなぎ合わせが少なく、すっきりとした印象に仕上がります。

また、香りもスギの魅力のひとつです。

スギをお部屋に取り入れることで、ストレスを解消し、リラックス効果をもたらしてくれます。

そんなスギの無垢材は、フローリングとしてだけでなく、パネリングとして壁、天井にも使うことができます。

室内の壁や天井に使う場合、基本的にメンテナンスは必要ありませんので、より気軽にご採用いただけるのではないでしょうか。

もちろん、どの場所に使っても、スギの香りを楽しんでいただくことができますよ。

ここからは、スギのパネリングのご採用事例をご紹介します。

-スギ 無垢パネリング 赤味がち

スギ 無垢パネリング 赤味がち 130mm巾 国産材

スギの中でも、「赤味(赤身)」や「芯材」と呼ばれる、丸太の中心部分を多く使っています。

赤味にはタンニンという成分が多いため、腐りにくく、高い耐久性を誇ります。

お部屋の中はもちろんですが、屋外の軒天などにもお使いいただけるパネリングです。

-スギ 無垢パネリング 白味がち

スギ 無垢パネリング 白味がち 130mm巾 国産材

「白味(白身)」とも呼ばれる、丸太の外側部分の辺材(色の明るい部分)を使っています。

同じスギでも、赤味がちとはまったく印象が異なりますね。

-天竜スギ 無垢パネリング 浮づくり加工

天竜スギ 無垢パネリング 赤白 浮づくり 135mm巾 国産材

“浮づくり”とは、木材の表面を何度もブラシで磨き上げ、木目を浮き立たせる加工のこと。

スギに浮づくりを施すことで、立体的な表情が生まれます。

色は、まるで焼杉のようにも見えるブラックの他、ホワイトやグレーなどもお選びいただけます。

-天竜スギ 無垢パネリング 草木染塗装(ハクタイ)

こちらは外装用のパネリングです。

耐候性の高い天竜スギの赤味に、草木染を施し、落ち着きのあるグレイッシュな風合いに仕上げています。

日光や雨風にさらされ、月日を重ねるうちに、ゆっくりと淡く変化していく色もお楽しみいただけます。

スギ 無垢パネリング 製品一覧

いかがでしたか。

スギのあたたかみのある風合いや香りの良さは、実物をご覧いただくと良く分かります。

マルホンの各ショールームでは、豊富なサンプルをご用意しております。

お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

同じカテゴリの記事

すべてのBLOGを見る