blog

2025.02.18 | お手入れについて 特集情報

マルホンのメンテナンスサービス

無垢材のプロであるマルホンによる無垢フローリングのメンテナンスサービス。
天然の木から採れる一枚の板そのものである無垢材は、表面をほんの少しだけ削ることで汚れやキズを落とすことが可能です。メンテナンスを施してあげることで、まるで新築のようによみがえります。
無垢・挽板フローリングをお使いで、メンテナンスについてお悩みのことがあれば、ぜひご相談ください。

サービスの特徴

1.あきらめていたキズやシミが付いた無垢フローリングがきれいに生まれ変わる
専用の機械を使って軽微なすり傷やシミを削り落とします。そうすることで無垢フローリングが新築当時のような表情を取り戻します。さらに自然塗料による再塗装を行うことで、無垢材本来の心地よさや肌ざわりのよさなど、質感を重視した仕上がりに。

2.無垢材のプロが行うメンテナンスサービス
長年に渡り無垢材と向き合ってきた当社だからこそのサービス。
オイルの再塗装やシミ・キズの補修はもちろん、その後のメンテナンス方法についてのアドバイスも可能です。その仕上がりに、改めて無垢フローリングを選んでよかったと実感できるはずです。

事例紹介

こんな方にお薦め

子育て・共働き世代

育児や仕事が忙しく、なかなかメンテナンスをする時間が取れないという方

プロにお任せしたい!

「自分でメンテナンスするのは難しそうだし、できることなら無垢材のプロに任せたい」という方

体力的・時間的に難しい・・・

メンテナンスが必要な面積が広範囲になるため、自分でやるには体力的にも時間的にも難しいという方

業者選びでお悩み中

「どうやって業者を選べばいいのかわからない」という方や、信頼できる業者に任せたいという方

メンテナンス対象

メンテナンスメニュー

お客様のリクエストに応じて、施工前に詳細な打ち合わせを実施します。
さまざまな仕上がりをご用意。
ご希望やご予算に合わせて適切なプランをご提案いたします。
まずはお気軽にご相談ください。

スタンダードプラン
内容
  • サンディング 60番→80番→120番(床表面を約0.4mm~0.8mm研磨)→塗装
長所
  • 張替工事よりも低コスト(約3分の1~約4分の1程度)
  • 短い工事期間(1日~3日)*選択塗料により異なる
  • 日焼け痕や深い傷、染み、汚れ匂いが消える *欠損、極端に深い傷は消えません
  • 色褪せがなくなり新たな色が入るとイメージが大きく変わります
短所
  • 無垢フローリング・挽板フローリング(表面材厚み3mm以上)のみ対応
  • 施工範囲がキッチン、冷蔵庫等含む場合、一時的に使用できない時間があります
  • 施工期間の中で一時的に立ち入れない時間があります
  • ペットの一時的な避難が必要
こんな方におすすめ
  • リフォーム
  • 生活環境の変化
  • 中古物件購入時
  • 美観を維持したい
費用目安
  • 都内 30㎡
  • 作業日数:2日 *階数、導線、家具の状況により異なります
  • 費用:¥350,000~¥450,000 *交通費・出張費別
オプション
  • 着色(ウレタン・オイル)
  • 重歩行用塗装仕上げ(施設、土足にお勧め)
  • 滑り止め塗装仕上げ(ダンスホールなどにお勧め)
  • 徹底メンテ(深い傷、欠損、シミなどより綺麗に)
ライトプラン
内容
  • 洗浄(2回)→ライトサンディング→塗装
長所
  • 基本的に全てのフローリングに対応 *突板(ウレタン塗装)の劣化している状態は非対応
  • 低コスト、短い施工時間
  • 軽微な傷の除去
  • 表面加工材(なぐり)にも対応
  • 基本的に1日で完了
短所
  • 深い傷・日焼け跡・シミは除去不可 *汚れは除去可能
こんな方におすすめ
  • 仕事や育児で忙しく時間が取れないが、綺麗にしたい
  • 自分では面積的、体力的にも難しい
  • 綺麗にしたいが経年変化は楽しみたい
  • 当社ウレタン塗装の定期メンテナンス
  • 店舗の定期メンテナンス

メンテナンス対応エリア ※離島除く

東海エリア 静岡県・愛知県・岐阜県・三重県
関東エリア 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・山梨県・長野県
関西エリア 大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県
その他エリア ご相談ください

【例】メンテナンス作業日のタイムスケジュール例

40~50㎡(26~30畳)のお部屋をメンテナンスする場合

9:00-10:00
作業開始

※壊れやすいものや大切なものは、できるだけ事前に別のお部屋に移動しておいてください。作業がスムーズに進みます。
壁や家具が汚れないように、養生と家具(ピアノや大型家具等移動できないものもあります)の移動をさせていただきます。

10:00-16:00
サンディング&塗装

専用の機械を使って、表面の汚れと軽微なキズを研磨したあとに再塗装を行うことで、まるで新築時のようによみがえります。
※途中1時間程度のお昼休みをいただきます。

16:00-17:00
最終調整

機械が届かない細かい部分は手作業にてきれいにしていきます。
メンテナンス作業終了後、養生をきれいにはがし、家具などを元の位置にもどして作業終了です。
作業の成果を検収ください。

お申し込みの流れ

STEP
お問い合わせ

まずはお電話またはメールにてお問い合わせください。簡単なヒアリングをさせていただきます。

STEP
現状確認

現地へ担当スタッフが訪問し、現状の確認をいたします。

STEP
お見積り

現状確認の内容を踏まえて、適切なサービスのお見積りと作業に必要な日数をご連絡させていただきます。(現状確認からご連絡まで2~3営業日ほどお時間を頂戴しております)

STEP
日程調整

作業は通常1日ですが、面積が広い、Arborガラスフィニッシュ塗装にするなどといった内容によっては2~3日かかる場合もあります。事前にご希望の作業日時を第三希望までお伝えいただけるとスムーズです。

STEP
メンテナンス作業

ご予約いただいた日時にスタッフが伺います。

STEP
完了・お支払い

作業終了後、検収いただきます。現金、カードまたはお振込みにてお支払いをお願いいたします。

※1日あたりの作業可能面積は50㎡までになります。51㎡以上の場合は作業に2日以上のお時間を頂戴しております。
※作業終了後、現金、カード、またはお振込みにてお支払いをお願いいたします。

お申し込み方法

メンテナンスをご希望の方は、お電話またはメールにてお問い合わせください。ご相談も承っております。

【受付時間】平日9:00~17:00(土日祝・夏季・GW・年末年始除く)
お問い合わせの際に、下記をお伝えいただくとスムーズです。

  1. お名前
  2. ご住所
  3. お電話番号
  4. ご依頼/ご相談内容
  5. 床材のメーカー/樹種(品番)/塗装
  6. 施工業者様名
  7. 施工時期

※無垢フローリングは、お施主様ご自身でメンテナンスを行うこともできます。
メンテナンス方法については、以下のページをご参照ください。

▼メンテナンスのコト

同じカテゴリの記事

すべてのBLOGを見る